| RACE |
| POS. | DRIVER/TEAM | ||||
| No | START | LAPS | LL | Status | PTS |
| 1 | Mike Conway/Ed Carpenter Racing | ||||
| 1 | 17 | 80 | 3 | Running | 51 |
| 2 | Will Power/Team Penske | ||||
| 2 | 14 | 80 | 0 | Running | 40 |
| 3 | Carlos Munoz/Andretti Autosport-HVM Racing | ||||
| 3 | 11 | 80 | 0 | Running | 35 |
| 4 | Juan Pablo Montoya/Team Penske | ||||
| 4 | 16 | 80 | 0 | Running | 32 |
| 5 | Simon Pagenaud/Schmidt Peterson Motorsports | ||||
| 5 | 6 | 80 | 0 | Running | 30 |
| 6 | Mikhail Aleshin/Schmidt Peterson Motorsports | ||||
| 6 | 20 | 80 | 0 | Running | 28 |
| 7 | Oriol Servia/Rahal Letterman Lanigan Racing | ||||
| 7 | 12 | 80 | 0 | Running | 26 |
| 8 | Marco Andretti/Andretti Autosport | ||||
| 8 | 8 | 80 | 0 | Running | 24 |
| 9 | Sebastian Saavedra/KV AFS Racing | ||||
| 9 | 22 | 80 | 3 | Running | 23 |
| 10 | Carlos Huertas/Dale Coyne Racing | ||||
| 10 | 21 | 80 | 0 | Running | 20 |
| 11 | Helio Castroneves/Team Penske | ||||
| 11 | 9 | 80 | 0 | Running | 19 |
| 12 | Scott Dixon/Target Chip Ganassi Racing | ||||
| 12 | 7 | 80 | 22 | Running | 19 |
| 13 | Graham Rahal/Rahal Letterman Lanigan Racing | ||||
| 13 | 23 | 79 | 0 | Running | 17 |
| 14 | Sebastien Bourdais/KVSH Racing | ||||
| 14 | 3 | 77 | 0 | Running | 16 |
| 15 | Jack Hawksworth/Bryan Herta Autosport | ||||
| 15 | 5 | 77 | 0 | Running | 15 |
| 16 | Justin Wilson/Dale Coyne Racing | ||||
| 16 | 10 | 64 | 0 | Contact | 14 |
| 17 | Ryan Briscoe/NTT Data Chip Ganassi Racing | ||||
| 17 | 18 | 60 | 0 | Running | 13 |
| 18 | Tony Kanaan/Target Chip Ganassi Racing | ||||
| 18 | 13 | 55 | 0 | Contact | 12 |
| 19 | Josef Newgarden/Sarah Fisher Hartman Racing | ||||
| 19 | 4 | 55 | 1 | Contact | 12 |
| 20 | Ryan Hunter-Reay/Andretti Autosport | ||||
| 20 | 1 | 55 | 51 | Contact | 14 |
| 21 | James Hinchcliffe/Andretti Autosport | ||||
| 21 | 2 | 55 | 0 | Contact | 9 |
| 22 | Takuma Sato/A.J. Foyt Enterprises | ||||
| 22 | 15 | 55 | 0 | Contact | 8 |
| 23 | Charlie Kimball/Novo Nordisk Chip Ganassi Racing | ||||
| 23 | 19 | 41 | 0 | Off Course | 7 |
| RACE COLUMN |
|
予選が想定外の結果に終わり、15番グリッドから第40回トヨタ・グランプリ・オブ・ロングビーチの決勝レースに臨むことになった佐藤琢磨は、さらにオープニングラップでアクシデントにあって20番手に転落。
そしてダメージを負ったノーズを交換するためにピットストップを行なったことで、80周のレースの7周目までに琢磨はトップ3のドライバーにラップダウンにされていました。 ここから琢磨とABCサプライ・チームは反撃に転じます。 巧妙なレース戦略と素早いピット作業(最後の1回は7.45秒しか要しませんでした)により、レース終盤に入るとNo.14 ABCサプライ・ホンダのマシーンはトップ10フィニッシュが期待できる展開となります。 ところが、そのおよそ1周後、状況はがらっと変わってしまいました。 56周目、上位陣の接触がきっかけとなって多重クラッシュが発生します。 この混乱を琢磨はもう少しで切り抜けられるところでしたが、運悪くジョセフ・ニューガーデンのマシーンと接触。 これで左フロント・サスペンションにダメージが発生し、琢磨はリタイアを余儀なくされました。 AJフォイト・レーシングは次の水曜日にテキサス・モーター・スピードウェイで1日限りのテストを行ないます。 チームにとっては、これがホンダのツインターボ・エンジンをオーバルコースで走らせる最初のチャンスとなります。 ベライゾン・インディカー・シリーズの次戦は、4月27日にバーバー・モータースポーツパークで開催されるホンダ・グランプリ・オブ・アラバマです。 佐藤琢磨のコメント 「56周目のターン4で3台のマシーンが絡んで停まっていましたが、それはコース中央の、まさにレーシングライン上でした。 僕には避けられませんでした。 今日は合計で67台を抜きましたが、これで僕のレースは終わってしまいました。 今日は上位フィニッシュも夢ではなかったので、非常に残念な結果でしたが、できればこのポジティブな流れを次のレースにつなげたいと思います。 本当に厳しいレースウィークエンドとなりましたが、いい仕事をしてくれたチーム、ファン、プロモーター、そしてリーグの皆さんには、様々なサポートをして頂いたことに深く感謝しています。 本当にありがとうございました」 (AJフォイト・レーシングのプレスリリースより) |