| RACE |
| POS. | DRIVER/TEAM | ||||
| No | START | LAPS | LL | Status | PTS |
| 1 | Simon Pagenaud/Schmidt/Hamilton Motorsports | ||||
| 1 | 3 | 75 | 7 | Running | 51 |
| 2 | Josef Newgarden/Sarah Fisher Hartman Racing | ||||
| 2 | 5 | 75 | 0 | Running | 40 |
| 3 | Sebastien Bourdais/Dragon Racing | ||||
| 3 | 22 | 75 | 19 | Running | 36 |
| 4 | Justin Wilson/Dale Coyne Racing | ||||
| 4 | 4 | 75 | 0 | Running | 32 |
| 5 | Simona de Silvestro/KV Racing Technology | ||||
| 5 | 17 | 75 | 0 | Running | 30 |
| 6 | Charlie Kimball/Novo Nordisk Chip Ganassi Racing | ||||
| 6 | 9 | 75 | 0 | Running | 28 |
| 7 | James Hinchcliffe/Andretti Autosport | ||||
| 7 | 11 | 75 | 0 | Running | 26 |
| 8 | Sebastian Saavedra/Dragon Racing | ||||
| 8 | 19 | 75 | 0 | Running | 24 |
| 9 | Helio Castroneves/Team Penske | ||||
| 9 | 7 | 75 | 0 | Running | 22 |
| 10 | Marco Andretti/Andretti Autosport | ||||
| 10 | 16 | 75 | 12 | Running | 21 |
| 11 | Tristan Vautier/Schmidt Peterson Motorsports | ||||
| 11 | 6 | 74 | 1 | Running | 20 |
| 12 | Oriol Servia/Panther Racing | ||||
| 12 | 15 | 74 | 0 | Running | 18 |
| 13 | EJ Viso /Andretti Autosport | ||||
| 13 | 20 | 74 | 0 | Running | 17 |
| 14 | Ed Carpenter/Ed Carpenter Racing | ||||
| 14 | 18 | 74 | 0 | Running | 16 |
| 15 | Tony Kanaan/KV Racing Technology | ||||
| 15 | 14 | 73 | 0 | Contact | 15 |
| 16 | Stefan Wilson/Dale Coyne Racing | ||||
| 16 | 21 | 72 | 0 | Running | 14 |
| 17 | Graham Rahal/Rahal Letterman Lanigan Racing | ||||
| 17 | 12 | 68 | 5 | Contact | 14 |
| 18 | Will Power/Team Penske | ||||
| 18 | 2 | 67 | 31 | Running | 15 |
| 19 | Scott Dixon/Target Chip Ganassi Racing | ||||
| 19 | 1 | 52 | 0 | Contact | 12 |
| 20 | Ryan Hunter-Reay/Andretti Autosport | ||||
| 20 | 8 | 42 | 0 | Mechanical | 10 |
| 21 | Dario Franchitti/Target Chip Ganassi Racing | ||||
| 21 | 24 | 22 | 0 | Mechanical | 9 |
| 22 | Luca Filippi/Barracuda Racing | ||||
| 22 | 13 | 12 | 0 | Mechanical | 8 |
| 23 | James Jakes/Rahal Letterman Lanigan Racing | ||||
| 23 | 23 | 5 | 0 | Mechanical | 7 |
| 24 | Takuma Sato/A.J. Foyt Enterprises | ||||
| 24 | 10 | 4 | 0 | Mechanical | 6 |
| RACE COLUMN |
|
佐藤琢磨とABCサプライ・チームにとって、グランプリ・オブ・ボルティモアは悪い流れを断ち切る絶好のチャンスとなるかのように思われました。
ABCサプライ・ホンダを駆って予選10位に入った琢磨は、今年の7月初旬以来、ベストとなるスターティンググリッドを獲得しました。 12のターンを持つ全長2.04マイル(約3.26km)のコースで行われた今朝のウォームアップにおいて、琢磨は当初トップ3のタイムをマークしていましたが、セッション終盤にはオルタネーティブのレッドタイアを装着したドライバーたちが琢磨の記録を上回っていきます。 最後の3分間で琢磨は8番手まで順位を落としましたが、彼自身は決勝に向けたマシーンの仕上がりに自信を得ていました。 慎重に決勝レースのスタートを切った琢磨は、ターン3で起きた混雑を利用してアウト側に回り込み、たったひとつのコーナーで10番手から7番手までポジションを上げました。 その数周後、琢磨は6番手争いを演じていましたが、ピットにパワーダウンを報告すると、次第に順位を落としていきました。 やがて琢磨はピットインすると、ABCサプライ・チームはエンジンカバーを外してマシーンのチェックを行いました。 やがてエンジン・エンジニアがコンピューターの周りに集まり、問題の原因を探りました。 その結果、このトラブルは致命的なものであり、修復不可能であることが判明し、リタイアとなりました。 今回のレースに続いて、琢磨は他の21名のドライバーとともに9月24日にカリフォルニア・スピードウェイで開催されるテストに参加します。 佐藤琢磨のコメント 「昨晩からセッティングを変更し、今朝のウォーミングアップでは大きな手応えを掴んでいました。 とてもポジティブな状況で、レースを楽しみにしていました。 スタートは成功し、すべて順調でしたが、数周したところで突然エンジンパワーが低下し、このトラブルは修復不可能であることが判明したため、僕たちはリタイアに追い込まれました。 ABCサプライ・チームのスタッフはレースに向けてマシーンをよく仕上げてくれましたが、残念な結果になってしまいました。 スタッフ全員にとって悔しい結末だったといえます」 (AJフォイト・レーシングのプレスリリースより) |