| RACE |
| POS. | DRIVER/TEAM | ||||
| No | START | LAPS | LL | Status | PTS |
| 1 | Scott Dixon/Target Chip Ganassi Racing | ||||
| 1 | 9 | 85 | 34 | Running | 103 |
| 2 | Ryan Hunter-Reay/Andretti Autosport | ||||
| 2 | 3 | 85 | 2 | Running | 81 |
| 3 | Charlie Kimball/Novo Nordisk Chip Ganassi Racing | ||||
| 3 | 7 | 85 | 1 | Running | 71 |
| 4 | Tony Kanaan/NTT Data Chip Ganassi Racing | ||||
| 4 | 11 | 85 | 6 | Running | 65 |
| 5 | Ryan Briscoe/Schmidt Peterson Motorsports | ||||
| 5 | 17 | 85 | 0 | Running | 60 |
| 6 | Juan Pablo Montoya/Team Penske | ||||
| 6 | 5 | 85 | 0 | Running | 56 |
| 7 | Will Power/Team Penske | ||||
| 7 | 1 | 85 | 26 | Running | 54 |
| 8 | Takuma Sato/A.J. Foyt Enterprises | ||||
| 8 | 18 | 85 | 0 | Running | 48 |
| 9 | Rodolfo Gonzalez/Dale Coyne Racing | ||||
| 9 | 24 | 85 | 0 | Running | 44 |
| 10 | Mikhail Aleshin/Schmidt Peterson Motorsports | ||||
| 10 | 14 | 85 | 0 | Running | 40 |
| 11 | Marco Andretti/Andretti Autosport | ||||
| 11 | 8 | 85 | 4 | Running | 39 |
| 12 | Oriol Servia/Andretti Autosport | ||||
| 12 | 19 | 85 | 0 | Running | 36 |
| 13 | Sebastian Saavedra/Chip Ganassi Racing | ||||
| 13 | 10 | 85 | 12 | Running | 35 |
| 14 | Gabby Chaves/Bryan Herta Autosport with Curb-Agajanian | ||||
| 14 | 21 | 85 | 0 | Running | 32 |
| 15 | Helio Castroneves/Team Penske | ||||
| 15 | 15 | 85 | 0 | Running | 30 |
| 16 | Simon Pagenaud/Team Penske | ||||
| 16 | 4 | 85 | 0 | Running | 28 |
| 17 | Stefano Coletti/KV Racing Technology | ||||
| 17 | 20 | 85 | 0 | Running | 26 |
| 18 | Graham Rahal/Rahal Letterman Lanigan Racing | ||||
| 18 | 6 | 85 | 0 | Running | 24 |
| 19 | Jack Hawksworth/A.J. Foyt Enterprises | ||||
| 19 | 25 | 85 | 0 | Running | 22 |
| 20 | Sebastien Bourdais/KVSH Racing | ||||
| 20 | 16 | 85 | 0 | Running | 20 |
| 21 | Josef Newgarden/CFH Racing | ||||
| 21 | 2 | 84 | 0 | Running | 18 |
| 22 | Carlos Munoz/Andretti Autosport | ||||
| 22 | 12 | 84 | 0 | Running | 16 |
| 23 | Tristan Vautier/Dale Coyne Racing | ||||
| 23 | 23 | 82 | 0 | Running | 14 |
| 24 | Luca Fillippi/CFH Racing | ||||
| 24 | 13 | 80 | 0 | Running | 12 |
| 25 | James Jakes/Schmidt Peterson Motorsports | ||||
| 25 | 22 | 63 | 0 | Contact | 10 |
| RACE COLUMN |
|
本日、ソノマ・レースウェイで行われたGoProグランプリ・オブ・ソノマの決勝レースに佐藤琢磨は18番グリッドから出走し、8位で完走しました。
No.14 ABCサプライ・ホンダに乗る琢磨は、頭脳的なドライビング、素早くて安定したピット作業、他のドライバーとは異なるタイミングでピットストップを行う戦略などに支えられ、コース上での順位を次第に上げていきました。 6周目、そして22周目と比較的早いタイミングでピットストップを行った琢磨は、33周目にウィル・パワーとファン-パブロ・モントーヤが関係するアクシデントが発生したとき、ラリー・フォイトからすぐさまステイアウトを指示されます。 このとき、ほとんどのドライバーがピットストップを行った関係で、琢磨は35周目に19番手から7番手へとジャンプアップ。 その後、2度のピットストップを行った琢磨は、62ラップ目に最後のピットストップを実施。 これで18番手に後退したものの、前方を走るドライバーのうちの数名はフィニッシュまでにもう1度ピットストップを行わなければいけないことは明らかでした。 72周目にチームメイトのジャック・ホークスワースとカルロス・ムニョスが絡むアクシデントが発生してイエローコーションになると、琢磨は12番手から10番手に浮上。 77ラップ目に今度はセバスチャン・ブールデとグレアム・レイホールが接触したときにも、琢磨はさらに順位を上げます。 レース終盤にウィル・パワーに攻略されたことで琢磨は8番手となり、結果的にこのままのポジションでチェッカードフラッグを掻い潜りました。 この結果、琢磨はシリーズを14位で終えることとなりました。 佐藤琢磨のコメント 「まず、タイトルを勝ち取るとともに最終戦にも優勝したスコット・ディクソンとガナッシ・レーシングのみなさんにおめでとうと申し上げます。 彼らがトップに立ったのを見るのは嬉しいものです。 ところで、僕自身は18番手から苦しいスタートを切りましたが、この状況で順位を上げるため、トップのドライバーとは異なるピット戦略を選択しました。 実際、この目論見は的中しました。 チームのメカニックたちはすべてのピットストップで素晴らしい働き振りを示し、おかげでコース上でも追い上げを図ることができました。 素晴らしいオーバテイクも何度かあったので、僕はこのレースを心から楽しむことができました。 いつも応援してくださっているファンの皆さんに心からお礼を申し上げるとともに、僕たちのシーズンをサポートしてくださったABCサプライ、そしてやはりシーズンを通じて応援してくださったスポンサーの皆様にも感謝しています。ありがとうございました。 トップ10でシーズンを締めくくることができたのは僕たちにとって嬉しいことでした。 今シーズンはチームメイトとともに2カー体制で挑むことができ、このチームがさらに前進するために様々なことを学びました。 チームのスタッフのひとりひとりの皆さんにお礼を申し上げたい気持ちでいっぱいです」 (AJフォイト・レーシングのプレスリリースより) |