| RACE |
| POS. | DRIVER/TEAM | ||||
| No | START | LAPS | LL | Status | PTS |
| 1 | Scott Dixon/Target Chip Ganassi Racing | ||||
| 1 | 2 | 200 | 47 | Running | 50 |
| 2 | Danica Patrick/Andretti Autosport | ||||
| 2 | 11 | 200 | 0 | Running | 40 |
| 3 | Tony Kanaan/Andretti Autosport | ||||
| 3 | 8 | 200 | 4 | Running | 35 |
| 4 | Ryan Briscoe/Team Penske | ||||
| 4 | 4 | 200 | 7 | Running | 32 |
| 5 | Helio Castroneves/Team Penske | ||||
| 5 | 10 | 200 | 1 | Running | 30 |
| 6 | Vitor Meira/A.J. Foyt Enterprises | ||||
| 6 | 21 | 200 | 0 | Running | 28 |
| 7 | Marco Andretti/Andretti Autosport | ||||
| 7 | 16 | 200 | 10 | Running | 26 |
| 8 | Dario Franchitti/Target Chip Ganassi Racing | ||||
| 8 | 1 | 200 | 128 | Running | 27 |
| 9 | Dan Wheldon/Panther Racing | ||||
| 9 | 5 | 200 | 0 | Running | 22 |
| 10 | Graham Rahal/Newman/Haas Racing | ||||
| 10 | 18 | 199 | 0 | Running | 20 |
| 11 | Ryan Hunter-Reay/Andretti Autosport | ||||
| 11 | 20 | 199 | 0 | Running | 19 |
| 12 | Alex Lloyd/Dale Coyne Racing | ||||
| 12 | 22 | 199 | 0 | Running | 18 |
| 13 | Ed Carpenter/Panther Racing | ||||
| 13 | 7 | 199 | 0 | Running | 17 |
| 14 | Alex Tagliani/FAZZT Race Team | ||||
| 14 | 19 | 199 | 3 | Running | 16 |
| 15 | Bertrand Baguette/Conquest Racing | ||||
| 15 | 14 | 199 | 0 | Running | 15 |
| 16 | Sebastian Saavedra/Conquest Racing | ||||
| 16 | 24 | 199 | 0 | Running | 14 |
| 17 | Raphael Matos/de Ferran Dragon Racing | ||||
| 17 | 23 | 199 | 0 | Running | 13 |
| 18 | Takuma Sato/KV Racing Technology | ||||
| 18 | 9 | 199 | 0 | Running | 12 |
| 19 | E.J. Viso/KV Racing Technology | ||||
| 19 | 12 | 198 | 0 | Running | 12 |
| 20 | Hideki Mutoh/Newman/Haas Racing | ||||
| 20 | 26 | 198 | 0 | Running | 12 |
| 21 | Justin Wilson/Dreyer & Reinbold Racing | ||||
| 21 | 6 | 198 | 0 | Running | 12 |
| 22 | Sarah Fisher /Sarah Fisher Racing | ||||
| 22 | 17 | 197 | 0 | Running | 12 |
| 23 | Simona De Silvestro/Team Stargate Worlds/HVM | ||||
| 23 | 25 | 197 | 0 | Running | 12 |
| 24 | Milka Duno/Dale Coyne Racing | ||||
| 24 | 27 | 170 | 0 | Contact | 12 |
| 25 | Will Power/Team Penske | ||||
| 25 | 3 | 143 | 0 | Contact | 10 |
| 26 | Ana Beatriz/Dreyer & Reinbold Racing | ||||
| 26 | 15 | 42 | 0 | Contact | 10 |
| 27 | Mario Moraes/KV Racing Technology | ||||
| 27 | 13 | 25 | 0 | Mchanical | 10 |
| RACE COLUMN |
|
2010年10月2日、フロリダ州ホームステッド発/2010年IZODインディカー・シリーズ第17戦。土曜日にホームステッド・スピードウェイで開催されたカフェ・ド・ブラジル・インディ300の決勝は、KVレーシング・テクノロジーの2010年IZODインディカー・シリーズを象徴するようなレースとなった。つまり、コース上での速さを最終結果に結びつけることができなかったのだ。18位でシーズン最終戦を終えたシリーズルーキーの佐藤琢磨は、200ラップの決勝中に何度も侮りがたいスピードを披露したが、上位フィニッシュのチャンスを些細な不運でフイにしたのである。
前日の予選で9位に入り、引き続きオーバルコースでの成長が著しいことを印象づけた琢磨は、ダン・ウェルドン、マルコ・アンドレッティ、エド・カーペンター、ヴィットール・メイラといったオーバルのベテランたちと果敢に戦ったが、レース終盤の接触で順位を落とし、No.5をつけたロータス・KVレーシング・テクノロジー/ホンダ/ダラーラ/ファイアストーンは18位でチェッカードフラッグを受けた。序盤戦はトップ10に食い込んでいた日本人のスタードライバーは、残り20周となったところでスリーワイドとなり、ここでアクシデントを喫したのである。 佐藤琢磨のコメント 「本当にタフな1日でした。レース序盤はマシーンのバランスに苦しみましたが、最初のピットストップで変更を加えたところ、状況はいくぶん改善されました。けれども、スピードは足りませんでしたね。今日はエキサイティングなレースで、2ワイドや3ワイドになることもしばしばでしたが、レース終盤に2台のマシーンに挟まれ、ここで接触した影響で順位を落としてしまいました。KVレーシング・テクノロジーのクルーはピットストップでミスを犯すことがありませんでした。この1年間、一生懸命がんばってくれた彼らにはお礼を言いたいと思います」 (KVレーシング・テクノロジーのプレスリリースより) |