| RACE |
| POS. | DRIVER/TEAM | ||||
| No | START | LAPS | LL | Status | PTS |
| 1 | Helio Castroneves/Team Penske | ||||
| 1 | 1 | 200 | 153 | Running | 53 |
| 2 | Dario Franchitti/Target Chip Ganassi Racing | ||||
| 2 | 4 | 200 | 0 | Running | 40 |
| 3 | Will Power/Team Penske | ||||
| 3 | 3 | 200 | 0 | Running | 35 |
| 4 | Ryan Briscoe/Team Penske | ||||
| 4 | 2 | 200 | 32 | Running | 32 |
| 5 | Danica Patrick/Andretti Autosport | ||||
| 5 | 12 | 200 | 0 | Running | 30 |
| 6 | Scott Dixon/Target Chip Ganassi Racing | ||||
| 6 | 11 | 200 | 0 | Running | 28 |
| 7 | Tony Kanaan/Andretti Autosport | ||||
| 7 | 6 | 200 | 0 | Running | 26 |
| 8 | Graham Rahal/Newman/Haas Racing | ||||
| 8 | 16 | 200 | 0 | Running | 24 |
| 9 | Ryan Hunter-Reay/Andretti Autosport | ||||
| 9 | 7 | 200 | 0 | Running | 22 |
| 10 | Dan Wheldon/Panther Racing | ||||
| 10 | 9 | 200 | 0 | Running | 20 |
| 11 | Marco Andretti/Andretti Autosport | ||||
| 11 | 5 | 200 | 0 | Running | 19 |
| 12 | Takuma Sato/KV Racing Technology | ||||
| 12 | 10 | 200 | 0 | Running | 18 |
| 13 | Alex Tagliani/FAZZT Race Team | ||||
| 13 | 23 | 200 | 0 | Running | 17 |
| 14 | Hideki Mutoh/Newman/Haas Racing | ||||
| 14 | 17 | 200 | 0 | Running | 16 |
| 15 | E.J. Viso/KV Racing Technology | ||||
| 15 | 8 | 200 | 0 | Running | 15 |
| 16 | Justin Wilson/Dreyer & Reinbold Racing | ||||
| 16 | 18 | 200 | 0 | Running | 14 |
| 17 | Vitor Meira/A.J. Foyt Enterprises | ||||
| 17 | 14 | 200 | 0 | Running | 13 |
| 18 | Raphael Matos/de Ferran Dragon Racing | ||||
| 18 | 19 | 200 | 15 | Running | 12 |
| 19 | Milka Duno/Dale Coyne Racing | ||||
| 19 | 25 | 197 | 0 | Running | 12 |
| 20 | Roger Yasukawa/Conquest Racing | ||||
| 20 | 21 | 195 | 0 | Running | 12 |
| 21 | Alex Lloyd/Dale Coyne Racing | ||||
| 21 | 15 | 131 | 0 | Contact | 12 |
| 22 | Paul Tracy/Dreyer & Reinbold Racing | ||||
| 22 | 22 | 114 | 0 | Contact | 12 |
| 23 | Simona De Silvestro/Team Stargate Worlds/HVM | ||||
| 23 | 24 | 85 | 0 | Mchanical | 12 |
| 24 | Mario Moraes/KV Racing Technology | ||||
| 24 | 20 | 66 | 0 | Contact | 12 |
| 25 | Bertrand Baguette/Conquest Racing | ||||
| 25 | 13 | 1 | 0 | Contact | 10 |
| RACE COLUMN |
|
2010年9月19日、ツインリンクもてぎ発/2010年IZODインディカー・シリーズ第16戦。全17戦で競われるIZODインディカー・シリーズの第16戦が開催されたツインリンクもてぎにおいて、佐藤琢磨はまるでロックスターのような扱いを受けた。パドックでは熱狂的なファンに囲まれ、そしてコース上ではバトルを繰り返しながら、東京の北に位置する1.5マイルの高速オーバルコースで琢磨は12位完走を果たした。
25台中10番グリッドからスタートした琢磨は、200周で競われるレース序盤は我慢を重ね、今回のレースでは日本人最高位となるポジションでチェッカードフラッグを受けた。F1を7シーズン戦ったベテランドライバーはマルコ・アンドレッティなど多くのトップテンダーとホイール・トゥ・ホイールのバトルを繰り広げ、日本人ファンを喜ばせた。 IZODインディカー・シリーズのルーキーである琢磨は、極めて難しいコンディションのなか、少なくとも7人のドライバーをオーバーテイクして観客を魅了した。高い気温のため路面は滑りやすく、これがオーバーテイクを非常に困難なものとしていたのだ。レースが終わると、琢磨はターン1のキャッチフェンスによじ上り、琢磨応援席に詰めかけた2500人のファンに対する感謝の気持ちを表わした。 佐藤琢磨のコメント 「厳しいレースでしたが、最終的にはロータスKVチームにとって素晴らしい結果となりました。スタートでは集団が密集していたうえに路面が滑りやすく、非常に難しい状況でした。我慢を強いられる状況でしたが、今日は何回もオーバーテイクができました。素晴らしいファンの皆さんにもお礼を申し上げます。今回のスポッターはニック(ハーヴェイ)で、彼とは協力しあってレースを戦いました。レース中盤にはいくつか順位を落としましたが、その後は必ずポジションを挽回しました。全般的にいって、今日はチーム全体にとって素晴らしい成果を挙げることができたので、この週末の働きについてスタッフ全員に感謝しています。最後に、信じられないような声援を送ってくださったファンの皆さんに改めてお礼を申し上げます。どうもありがとう!」 (KVレーシング・テクノロジーのプレスリリースより) |