DIARY |
カラダをおもいきり動かして気持ちいい汗をかいた後は…
やっぱりお腹減るよね(笑) おしるこの炊き出しにみんな飛びつきます! ![]() 俺もいただいちゃお〜。 おしるこでお腹も落ち着いてポカポカになったところで、 今度はアート交換プログラムの開始。 アメリカの子どもたちから贈ってもらったバッグパックやのお礼に、 みんなでミニトートにペイティングを施してオリジナルバッグを作ります! ![]() みんな一生懸命に、でも楽しそうに描いてる。 ![]() エッヘン、俺のはこんな感じ!私たちもできたよー。 ![]() あっ、インディカー描いてくれたんだ!ニクイねー(笑) てか、すごい上手い…。 ペイティングの後は全員で綱引き大会。 4組に別れてトーナメント式です。 ![]() ソーレー!!イッチニー!!がんばれーーー!!! やるほうはもちろん本気だけど応援にも力が入るよね。 みんな超本気。俺も手のひらの皮が剥けそうだった(笑) それにしても笑いが止まらない。 力込めてるんだけど、楽しくて笑いが止まらない!! みんなで力を合わせるって本当に楽しい。 めっちゃ盛り上がりました。 子どもたちと父兄の皆さんを合わせて150名が遊びに来てくれた 気仙沼でのイベント。 本当に子どもたちの笑顔が最高でした。 ![]() こんなイベントを行うことができたのも、 素晴らしい仲間たちが手伝ってくれたおかげです。 世界で活躍するアスリートとパフォーマーのみんな、 地元ボランティアの皆様、チームワンネスの皆様、 スポーツビズの皆様、HULAHOOPの皆様、 そして今回の総監督をしてくれたTCMでもお馴染みの川崎かおりさん、 たくさんのお手伝いをしてくれたファンクラブのみんな、 本当に本当にありがとうございました!! |